今日、HDMI切替器を初めて買いました。
パソコンやレコーダー、ゲーム機など、
複数の機器からのHDMI接続を一つにまとめられるものです。
個人的には切替器というより分配器のほうがしっくりきます。
僕が購入した製品は3入力1出力のもの。
つまり、3つの機器をまとめて1つのHDMIポートに接続できるわけです。
切替はボタンで手動でもできるし、自動で切替もしてくれます。
僕の使っているディスプレイはHDMIポートが2個、D-SUBが1個でした。
なので、PS3とPS4をHDMI接続し、パソコンをD-SUBに接続していました。
しかし、一つ問題が。
このディスプレイはスピーカーが内蔵していません。
そのため、イヤホンジャックにスピーカーを接続して音を出しています。
そうすると、HDMI接続のPS3とPS4は問題ありませんが、
D-SUB接続だと音声ケーブルで音を送らないといけません。
しかし、スピーカーを内蔵してないから、入力端子がないのです。
そのため、パソコンだけUSB接続の別のスピーカーを使っていましたか
狭いデスク上にスピーカー2種類はとても狭く感じました。
やっぱり3つともHDMI接続したほうがこの問題も解決する.....
ということで今回切替器を買いました。
とても満足です。
上記の問題が解決しましたし、配線もスッキリしました。
電源も不要だし、自動切り替えが出来るのもいいですね。
値段もお手頃でした。
注意点としては、こういう製品はケーブルは付属してないので、
切替器から出力する用のHDMIケーブルを買う必要があるようです。ご注意を。
HDMIポートが足りなくて困っている方は、ぜひ購入してみてください。

サンワサプライ HDMI切替器3入力:1出力 SW-HD31
- 出版社/メーカー: サンワサプライ
- メディア: Personal Computers
- 購入: 10人 クリック: 19回
- この商品を含むブログを見る

ELECOM HDMIケーブル イーサネット対応 スーパースリム 0.7m ブラック DH-HD14SS07BK
- 出版社/メーカー: エレコム
- 発売日: 2014/01/11
- メディア: エレクトロニクス
- この商品を含むブログを見る